2017-06-13  13:27  by 城谷裕司 
Comment : 0 Trackback : 0
昨日、6月12日より、ひょうご産業活性化センターが支援する助成金の募集が始まりました。
創造性や技能・技術により新たな価値や市場を生み出すクリエイティブなものづくりやサービスが対象事業となっております。
対象者は、平成28年4月1日から平成30年2月末日までに、
兵庫県内で起業・第二創業した又はする予定の概ね40歳未満の方が対象となります。(ただし、特に優れたビジネスプランを有する方は年齢不問)
助成率は、2分の1となってます。起業を目指されている方は是非チャレンジしてみて下さい。
http://web.hyogo-iic.ne.jp/kigyo/creative/
スポンサーサイト
 2015-04-17  17:36  by 城谷裕司 
Comment : 0 Trackback : 0
平成27年度「創業・第二創業促進補助金」の公募が開始されました。産業競争力強化法に基づく認定市区町村において、本年3月2日以降に創業する方(創業の場合)が応募できます。
交付決定がなされると①人件費②店舗等借入費③設備費④士業への謝金⑤旅費等が補助対象経費となります。
補助率は、3分の2以内で、100万円以上200万円以内です。
公募は、5月8日となっており、非常にタイトなスケジュールとなりますが、創業等を考えておられる方は、一度ご検討してみてください。
 2015-02-18  13:09  by 城谷裕司 
Comment : 0 Trackback : 0
2月13日に平成26年度補正ものづくり・商業・サービス革新補助金の1次公募が始まりました。
「ものづくり技術」や「革新的サービス」について2/3かつ1000万円を上限として、中小企業に補助を行うものです。
締め切りは5月8日となってますので、お急ぎください。
当社(越つかの酒造)も、ものづくりで申請しようと考えてます。頑張ります。
 2014-03-09  16:52  by 城谷裕司 
Comment : 0 Trackback : 0
先週木曜日に神5月号の会報の打合せに戸商工会議所へ行ってきました。
その時良い情報を見つけてきましたので下記にご案内いたします。
それは「小規模事業者持続化補助金」です。
小規模事業者が商工会議所等と一体となって販路開拓に取り組む費用の2/3(上限50万円)を助成してくれます。
(雇用を増加させる取組については上限100万円)
第1次受付締切は、今月28日までです。
私も事務所案内を作成しようと考えてますので、この補助金にトライしてみようと思ってます。
今、自宅で必死に計画書を作ってます。
ご興味のある方は、http://www.jizokukahojokin.info にアクセスしてください。
 2014-02-04  18:22  by 城谷裕司 
Comment : 0 Trackback : 0
中小企業庁から、経営者保証に関するガイドラインが出されました。(転写します)
概要は下記の通りです。
「経営者保証に関するガイドライン」の概要
経営者保証に関するガイドラインは、経営者の個人保証について、
(1)法人と個人が明確に分離されている場合などに、経営者の個人保証を求めないこと
(2)多額の個人保証を行っていても、早期に事業再生や廃業を決断した際に一定の生活費等(従来の自由財産99万円に
加え、年齢等に応じて100万円~360万円)を残すことや、「華美でない」自宅に住み続けられることなどを検討すること
(3)保証債務の履行時に返済しきれない債務残額は原則として免除すること
などを定めることにより、経営者保証の弊害を解消し、経営者による思い切った事業展開や、早期事業再生等を応援します。
第三者保証人についても、上記(2),(3)については経営者本人と同様の取扱となります。
ガイドラインの詳細は、日本商工会議所及び全国銀行協会のHPをご覧ください。
日本商工会議所 HP:http://www.jcci.or.jp/news/2014/0116130000.html
全国銀行協会 HP:http://www.zenginkyo.or.jp/news/2014/01/16130000.html